第216号 量感を鍛える ~ 金沢発 発達障害・グレーゾーンの学習塾 ~
2019年10月29日皆様,こんにちは。 学習塾MOYU・発達凸凹学習塾86(はる)塾長の谷口一登です。 早速ですが,皆様は「量感」という言葉を聞いたことがありますか? 「量感」とは, ・対象のもつ重量や容積の視覚を通した…
皆様,こんにちは。 学習塾MOYU・発達凸凹学習塾86(はる)塾長の谷口一登です。 早速ですが,皆様は「量感」という言葉を聞いたことがありますか? 「量感」とは, ・対象のもつ重量や容積の視覚を通した…
皆様,こんにちは。 学習塾MOYU・発達凸凹学習塾86(はる)塾長の谷口一登です。 このごろ街中では,小学生のグループ活動が目につきます。 私が以前,勤務していた市では,6年生が社会科(歴史)の校外学…
皆様,こんにちは。 学習塾MOYU・発達凸凹学習塾86(はる)塾長の谷口一登です。 消費税が10%になりましたが,世の中それほど混乱は見られないようですね。 私も今日,コンビニで買い物をしましたが,レ…
皆様、こんにちは。 発達凸凹学習塾86(はる)塾長の谷口一登です。 新学期。 朝、子ども達の元気な声が戻ってきました。 我が家の前は、小学校・中学校の通学路となっており、子ども達のワイワイと話し声が聞…
皆様、こんにちは。 発達凸凹学習塾86(はる)塾長の谷口一登です。 うだるような暑さが一転、激しい降雨とともに気温が下がり、蒸し蒸しする毎日です。 この急激な気候の変化に、体調を崩されないよう、十分に…
皆様、こんにちは。 発達凸凹学習塾86(はる)塾長の、谷口一登です。 夏の甲子園が始まりました。 私の母校の星稜高校は、旭川大学高校に1ー0で勝ち、二回戦に駒を進めました。 一日でも長く、甲子園で野球…
皆様、おはようございます。 発達凸凹学習塾86(はる)担当講師の谷口一登です。 いよいよ今日からGWですね。 10連休の間には、平成から令和に元号が変わるという歴史的な出来事もあります。 皆様は、どの…
皆様,おはようございます。 発達凸凹学習塾86(はる)担当講師の谷口一登です。 今日の科学実験は,「音の伝わり方」。 糸電話を使っての実験です。 はじめに,驚いたのが,どのお子様も「糸電話を作ったこと…
発達凸凹学習塾86(はる)担当講師の谷口一登です。 86(はる)では、お子様に応じて、科学実験を取り入れています。 これは、実験を通して探究心を育てたり、論理的思考力、手先の巧緻性、時間管理の力を養っ…