Blog あきらめるブログ
「むにむに」

第667号 いよいよ始動!もゆスクール

2025年04月12日

きれいな桜の花が咲き誇り、街中の淡いピンク色を眺めながら思うのは、 「あーあの屋台のからあげ食べたいな」   こんにちは。 花<<<<団子の学習塾MOYUの勝二です。…

第658号 いつ子どものリクエストに応える?

2025年02月15日

皆さん、こんにちは。学習塾MOYUの伊藤です。 2月に入ってからの大雪で、大人は連日の雪かきで大わらわでしたね。   子ども達にとっては雪が積もると大喜びで、かまくら作りや雪合戦、雪かきまで…

第654号 犯罪から身を守る(ヒヤリハット②)

2025年01月18日

皆さん、こんにちは。学習塾MOYUの伊藤です。 12月のモユトレでは、「動物・災害・事故・犯罪から身を守る」というテーマで話し合いを行いました。前回のヒヤリハット①では、「ズボンのゴムが切れた」「どし…

第652号 SSTレッスン「お金②」

2024年12月28日

皆さんこんにちは。親子DE発達凸凹86保育士の松井です。 2024年も残りわずかですね。今年は皆さんにとってどんな年でしたか?86では、今年だけで約20名の新しい利用者様が増えました。お一人お一人がと…

第650号 オータムフェスティバルを通して感じたこと

2024年12月19日

皆さん、こんにちは。学習塾MOYUの伊藤です。 先日、初開催となったオータムフェスティバルが、大盛況のうちに幕を閉じました! このイベントを成功させるためにご協力いただいた保護者の皆様、ご来場くださっ…

第648号 SSTレッスン「お金」

2024年11月30日

皆さんこんにちは。親子DE発達凸凹86保育士の松井です。 今日で11月も最後となり、2024年も残り1か月となりますね。あと1ヶ月でできることは限られますが、やり残したことがないように1日1日大切に過…

第647号 秘密道具「ごほうビンゴ」

2024年11月16日

皆さん、こんにちは。 親子DE発達凸凹86指導員の木下です。 秋も深まり、木々が色づき始める今日この頃です。   さて、今回は勉強が苦手なお子さんが、学習に意欲的に取り組めるようになった秘密…

第646号 自分の成績に関心を持つ

2024年11月9日

みなさん、こんにちは。学習塾MOYUの伊藤です。 運動会や文化祭など、秋の楽しい行事もひと段落し、受験生にとってはテスト漬けの時期がやってきました。学習塾MOYUに通う中学3年生たちも、日々目標に向か…

第643号 親が変われば、子も変わる…そして未来も!

2024年10月19日

皆さん、こんにちは。親子DE発達凸凹86保育士の齋藤です。 私は、SNSやブログは得意ではありませんが、40代で挑戦してみようと思います。   先日、86に通っている保護者様から、うれしいお…

1 2 3 6

お気軽にご相談・
お問い合わせください