Blog あきらめるブログ
「むにむに」

第305号 夏休みの自由研究 ~ 金沢発 発達凸凹・グレーゾーンの学習塾 ~

2020年08月5日

皆様,こんにちは。
学習塾MOYU 塾長の谷口一登です。

北陸地方も,ようやく梅雨明けとなり,金沢市内の小中学校は,先日から夏休みに入っております。
今年の石川県内は,市町によって夏休みが異なり,お盆前まで授業がある…という所もあると聞きます。
大変ですが,頑張って欲しい!と切に願います。

さて,夏休みと言えば「自由研究」。
この課題に,頭を悩ませているご家庭も少なくないはず。当塾では,元理科教師が,お子様の自由研究のアドバイスを致します。

今回は,お子様が「つかめる水をやってみたい!」という,はっきりした思いがありました。
きっかけは,YouTubeで動画を見たそうです。私たちの子どもの頃には,無かった生活体験です。(笑)

「水がつかめたら,どうなるんだろう?」「どんな感じなのだろう?」
これは,初めてこの実験を目の当たりにすると,誰もが思うことです。
調べると,キットがたくさん売られています。
問題は,実験をどうまとめていくかです。
(1)動機 … どうしてこの実験をしようと思ったのか
(2)準備 … その実験を行うのに,何を準備したのか
(3)実験内容 … どのような手順で実験をしたのか
(4)実験結果 … どのような実験結果が出たのか
(5)考察 … 実験の結果,どのようなことが分かったのか
(6)感想 … 実験をやってみての感想
といった一連の流れで,研究をまとめていきます。
もちろん,写真や動画は欠かせません。
実験キットは多々売られていますが,そこから研究物をまとめることで,世界でひとつだけの自分のオリジナルが生まれるのです。

日頃,私たちが目にしている事象も,「どうしてそうなるの?」といった科学の目をもって見ることで,世界は変わって来ます。
ほんの些細なことでも,お子様の「どうして?」「なぜ?」「やってみたい!」に応えてあげることが,私達大人の役割なのではないでしょうか。
すぐに答えを出すのではなく,自分の力で試して答えを導き出す。これが,今,子ども達に求められている「論理的思考力」を育む力になるのです。

 学習塾MOYU・発達凸凹学習塾86(はる)では,無料相談(60分)を随時行っております。
お気軽に,こちらからお問合せ下さい。

86(はる)では、ペアレントトレーニングのムービー講座も開講しておりますので、ぜひご覧ください。

★ムービー講座「ペアレントトレーニング ダイジェスト版

当塾が,石川テレビで紹介されました!

★姉妹塾「学習塾MOYU」ホームページは,こちらから

★発達凸凹チェックアプリ「86チェッカー」は,こちらから

お気軽にご相談・
お問い合わせください

Homeあきらめるブログ「むにむに」第305号 夏休みの自由研究 ~ 金沢発 発達凸凹・グレーゾーンの学習塾 ~