第600号「英語で自分の気持ちを表現」
2023年12月23日皆さんこんにちは。学習塾MOYU講師の伊藤です。 今回はほっこりするお話です。 英語で“指定の2単語を使って1文作る”と言うと身が硬くなる子がいるのではないでしょうか? 先日、中学生の授…
皆さんこんにちは。学習塾MOYU講師の伊藤です。 今回はほっこりするお話です。 英語で“指定の2単語を使って1文作る”と言うと身が硬くなる子がいるのではないでしょうか? 先日、中学生の授…
皆さんこんにちは。親子DE発達凸凹86保育士の松井です。 今年のふたご座流星群は8年ぶりの好条件でしたが、皆さんは見られましたでしょうか。「今日星たくさん見れる日ねんよ」と、子どもからも…
みなさまこんにちは。親子DE発達凸凹86児童発達支援管理責任者の安部です。 今年も残りわずかとなりました。みなさまいかがお過ごしでしょうか。 今、86では『国語辞典ゲーム』で盛り上がっております! ア…
皆さんこんにちは。学習塾MOYU講師の伊藤です。 今回は塾の学習で毎日取り入れている『MOYUトレ』についてご紹介します。 『MOYUトレ』とはライフスキルトレーニングの事で、将来お子様…
皆さんこんにちは。親子DE発達凸凹86保育士の松井です。 10月31日はハロウィンの日。日本の行事ではないですが、仮装したりお菓子をもらえたり、子どもにとってはワクワクするイベントですね…
皆さんこんにちは。親子DE発達凸凹86児童発達支援管理責任者の安部です。 暑かった夏も終わり、ようやく秋の気配が深まってきた今日この頃。皆さんいかがお過ごしでしょうか。 この夏、86の…
皆さんこんにちは。親子DE発達凸凹86保育士の松井です。 9月23日は秋分の日ですね。“昼と夜の長さが同じになる日”でもあり、“秋のお彼岸”の期間でもあるので、「ご先祖様に感謝する日でも…
皆さんこんにちは。親子DE発達凸凹86保育士の松井です。 夏休みもあと少しで終わり、2学期が始まりますね。素敵な夏の思い出はできましたか。今年の夏は気温が高く“熱中症アラート”が毎日のように出ていたり…
皆さんこんにちは。親子DE発達凸凹86保育士の松井です。 子どもたちにとって待ちに待った夏休みがスタートしましたね。今年の夏も暑いので、熱中症対策をしながらも思いきり夏を満喫して下さい。…
皆さんこんにちは。親子DE発達凸凹86保育士の松井です。 新学期が始まり、早くも一ヶ月が経ちます。新しい環境は子どもにとって不安になりやすいと思いますが、いかがお過ごしでしょうか。 さて、86の学習の…
皆さん、こんにちは。86保育士の松井です。 86の学習の中の1つである※)グッドスマイルレッスンの様子をお話させていただきます。 ※)コミュニケーション能力や社会性を身につけ、生きる力を身につけるため…
皆様,こんにちは。 発達凸凹86,児発管の四登です。 この頃、霰混じりの雨が降る事が多くなりました。 皆様はもう、スタッドレスタイヤに交換されましたでしょうか? これからの雪道、安全第一でこの冬を乗り…
皆様,こんにちは。 学習塾MOYU塾長の谷口一登です。 強烈な台風が過ぎ去り,すっかり朝夕が寒さを感じるようになりました。 季節の変わり目です。どうぞご自愛下さい。 さて,学習塾MOYUでは,年に2回…
皆様,こんにちは。 学習塾MOYU 塾長の谷口一登です。 新学期がスタートし,通りにも子ども達のにぎやかな声が飛び交うようになりました。 お子様は,良いスタートを切れましたでしょうか? 2学期も,ぜひ…
皆様,こんにちは。 学習塾MOYU 塾長の谷口一登です。 金沢市の小中学校は,いよいよ明日が1学期の終業式。 明後日からは,42日間の長い長い夏休みに入ります。 「何をして遊ぼうかな…」「どこに行こう…