第633号 夏期講習★体験活動の様子
2024年08月10日皆さんこんにちは。 どんな酷暑でもシャツはズボンにいれておかないとお腹が冷えて体調を崩す親子DE発達凸凹86児童指導員の勝二です。 若いぴちぴちの女の子がおへそが出る丈の服を着ていると、お腹壊さないか…
皆さんこんにちは。 どんな酷暑でもシャツはズボンにいれておかないとお腹が冷えて体調を崩す親子DE発達凸凹86児童指導員の勝二です。 若いぴちぴちの女の子がおへそが出る丈の服を着ていると、お腹壊さないか…
皆さんこんにちは。親子DE発達凸凹86保育士の松井です。 7月27日は「スイカの日」!って知っていましたか? スイカは夏の食べ物を象徴する“横綱”とも言える存在で、「な(7)つのよこづ(…
皆さんこんにちは。 推し(目黒蓮)の活躍が飛躍的すぎて情報を追うのが忙しく、嬉しい悲鳴が止まらない親子DE発達凸凹86児童指導員の勝二です。 先日ついに4歳の娘が、「ママと、わたしと、(弟の名前)くん…
皆さん、こんにちは。 学習塾MOYUの伊藤です。 蒸し暑い日が続くかと思えば、急に肌寒く感じる時もあり、体調管理に気を付けたい時期ですね。 毎日、暑い中を「こんにちは―!」とドアを開ける子ども達に元気…
皆さんこんにちは。親子DE発達凸凹86保育士の松井です。 先週から梅雨入りし、大雨警報が出る日もありましたね。 梅雨の時期は湿度も高くなるので“梅雨型熱中症”に気をつけて過ごしましょう! 気温が28度…
皆さん、こんにちは。 学習塾MOYUの伊藤です。 6月半ばというのに30℃超えの日が増えてきました。 熱中症と食品管理にも気を付けたいところです。 そして学習塾MOYUでは恒例の夏期講習…
皆さんこんにちは。親子DE発達凸凹86保育士の松井です。 毎年楽しみにしている金沢百万石まつり。 31日から2日までありますが、今日はメインイベントの「百万石行列」ですね! 今年は仲村ト…
皆さん、こんにちは。凸凹86保育士の中村です。 最近は寒暖差が激しく、体調不良の方も増えているのではないでしょうか。体を冷やさないようにして、睡眠時間をたっぷりととって、体調を整えてくださいね。 &n…
皆さん、こんにちは。学習塾MOYUの伊藤です。 先日、英語の時間にお店屋さんごっこをしました。ごっこ遊びは学年が上がるとする機会がめっきり減ってしまいますが、子どもたちはお店屋さんごっこ…
皆さんこんにちは。親子DE発達凸凹86保育士の松井です。 今日からゴールデンウィークですね。今年は前半3連休、後半4連休、お休みを取れば最大10連休! 新緑の色づきや香りに新年度の疲れを…
皆さんこんにちは。学習塾MOYUの伊藤です。 先週のブログでは、現役ママでもある勝二(しょうに)先生の子育て奮闘記でしたね。どんな展開になるのか次回が楽しみです。 かくいう私は子育て奮闘期ははるか遠…
皆さんこんにちは。親子DE発達凸凹86保育士の松井です。 春分の日も終わり、少しずつ春を感じられる日が訪れてきました。 この時期になると、桜の開花・満開日が気になりますね。 昨年の今頃は…
皆さんこんにちは。親子DE発達凸凹86保育士の松井です。 2024年は366日ある“うるう年”ですね。「太陽暦(太陽の周りをまわる周期)」と季節のズレを解消するために、4年に1度だけあり…
こんにちは。親子DE発達凸凹86保育士の中村です。お正月の震災から約1か月が経ちました。温かいご飯を食べ、暖かい布団で眠れるだけで、毎日幸せだと噛みしめています。能登の少しでも早い復興をお祈りいたしま…
皆さんこんにちは。親子DE発達凸凹86保育士の松井です。 年が明けてあっというまに1ヶ月が経とうとしています。インフルエンザなどの感染症も流行り、そして災害もありと心身ともに疲労が大きいのではないでし…