Blog あきらめるブログ
「むにむに」

第430号 学習環境を整える

2021年08月31日

皆様,こんにちは。
学習塾MOYU 塾長の谷口一登です。

夏の甲子園も決勝戦が終わり,いよいよ2学期のスタートです。
中には,先週からもう始まっており,「初日から5教科テストだった~!」というお子様も。
2学期は「実りの秋(学期)」,学習面でも生活面でも,お子様が大きく成長する時期です。
ぜひ,頑張って下さい!

学習塾MOYUでは,夏休み中に全ての保護者様と個人面談をさせて頂きました。お忙しい中,ありがとうございました。
1学期の学校での様子,成績を受けて,今後の指導方針などを共通理解させて頂きました。

そんな中,多くの保護者様から聞かれたのが「塾では頑張っているようですが,家では全く(学習を)しないです」という声です。

ある保護者様に聞いてみると,「自分の部屋はあるが,散らかり放題でゲームが散乱している」「宿題はリビングでしているが,テレビがつけっ放しなので気が取られ,時間がかかる」などなど。
学習に向かう環境がこのような状態だと,勉強が手につかないのも納得です。

発達凸凹のお子様は,とかく目につく物に意識が行きがちです。
そんな時,私たちは,出来るだけ視覚情報を遮り(物を置かない空間を作り),聴覚情報を遮った場所(声の比較的通らない個別の空間)で学習をさせます。
すると,それまでフワフワしていて気もそぞろだったお子様が,嘘のように集中して学習し出すのです。
当塾での学習時間は,本当に静かな中で,皆さん集中して学習しています。

「家で全く(学習を)しない」という保護者様,まずはテレビを消して,お子様の目につく物は片付けて,静かな環境を作ってあげて下さい。そうすると,本当に集中して学習するようになります。
下に兄弟がいる場合も,「静かにする時間」とし,絵本を読んだり,絵を描いたり,パズルをしたり…という時間を設けてみて下さい。
集中して取り組むと,学習が進み,勉強が分かるようになってきます。すると,勉強がだんだん楽しくなってきます。
勉強が楽しくなってくると,自分から求めていくようになります。
正に,良いスパイラルです。

どうぞ,ご家庭での学習環境を一度見直してみて下さい。
子ども達の取り組み方が変わりますよ!

当塾の「全集中トレーニング(運動プログラム)」の様子です!

お気軽にご相談・
お問い合わせください

Homeあきらめるブログ「むにむに」第430号 学習環境を整える