第26号 タイムバジェット
2018年03月24日皆様おはようございます。 今日から、全国的に晴れ模様が続き、桜の花も一斉に咲き始めるようですね! 春の季節は、自然に心を明るくしてくれます。 自然の力に私達は、たくさんの恩恵を受けています。 さて…
皆様おはようございます。 今日から、全国的に晴れ模様が続き、桜の花も一斉に咲き始めるようですね! 春の季節は、自然に心を明るくしてくれます。 自然の力に私達は、たくさんの恩恵を受けています。 さて…
皆様おはようございます。 今の時期は、三寒四温というように、体調管理がとても難しいですね。 さて私は、心理学のセミナーを開催しているのですが、「心理学を学びたい」という方は、やはり「向上心」がある方だ…
皆様おはようございます。 私の知り合いに、完全にADHDとみられる7歳のお子さんをお持ち方がいらっしゃいます。 その方は、そのお子さんの対応に困っていることをよく話されるのですが、最後には必ず「大きく…
皆様おはようございます。 先日、冬タイヤを普通タイヤに交換してもらいました。 毎年、主人が換えてくれるのですが、その台数が半端ない数なんです。 まずは、家族4台、社員の車2台と合計6台! その中でも、…
皆様おはようございます。 今日は、大人の「発達障害」についてです。 いつも、お話ししていますように、弊社のスタッフは、全員「発達障害」です。 頭が悪い訳では無いので、仕事が出来ないのではありません。 …
皆様おはようございます。 先週の土曜日(3日)は、私が塾で初めてのオリエンテーションを行いました。 弊社は、「ペアレントトレーニング」をメインとした塾ですので、今回の対象は大人の方で行いました。 90…
皆様おはようございます。 今日は、発達障害を含む、「子育て」についてお話しします。 よく、一つの絵で二つの見え方が出来る絵があります。 単純なものだと分かりやすいのですが、手の込んだものは、二つの…
皆様、おはようございます。 昨日は、「発達障害系 就労の道筋」という講演会に参加して参りました。 講師は、広島文化学園大学 学芸学部子ども学科 准教授 大野呂浩志先生です。 弊社の従業員は、全員発…
皆様おはようございます。 先日、同志社大学大学院 心理学研究科へ出向いて参りました。 弊社の新たな取り組みをするには、専門的に研究をされている方のアドバイスが必要となり、どなたか協力頂ける方を探し…
皆様おはようございます。 平昌オリンピックも、残り3日となりました。 メダルを取れた選手も、残念ながら取れなかった選手も、私たちに沢山の感動を与えてくれました。 選手や競技に関られた方々は、どんなに嬉…
皆様おはようございます。 昨日は、次女の26歳の誕生日でした。 26年前、冬季五輪(アルベールビル)のフィギュアスケートで、ちょうど伊藤みどりさんが滑っていた時に陣痛が来て、即入院。 出産した後に…
皆様おはようございます。 私の本業は、エステティシャンです。 エステティシャンの仕事をブラッシュアップさせる事もひとつの目的で、心理学をかれこれ10年以上も学んできました。 私の仕事は、シャンプーの卸…
皆様おはようございます。 平昌オリンピック真っ只中ですが、皆様も楽しんでいらっしゃいますか。 私も、スポーツ観戦が大好きなので、どの競技からも目が離せません。 そんな中、今回一番楽しみにしていたのが、…
皆様、おはようございます。 私事ではありますが、先日、54歳の誕生日を迎えました。 沢山の方々に祝ってもらい、とても嬉しい誕生日を送らせていただきました。 プレゼントも沢山頂き、本人は「祝う年でもない…
皆様、おはようございます。 私は、毎週第2土曜日に、個人的なセミナーを開催しております。 このセミナーも、考えてみたら10年になるでしょうか…。 歳をとるのが早いです。 先週のセミナーでは、「自己…