第595号 『MOYUトレ』について
2023年11月18日皆さんこんにちは。学習塾MOYU講師の伊藤です。 今回は塾の学習で毎日取り入れている『MOYUトレ』についてご紹介します。 『MOYUトレ』とはライフスキルトレーニングの事で、将来お子様…
皆さんこんにちは。学習塾MOYU講師の伊藤です。 今回は塾の学習で毎日取り入れている『MOYUトレ』についてご紹介します。 『MOYUトレ』とはライフスキルトレーニングの事で、将来お子様…
皆さんこんにちは。学習塾MOYU講師の伊藤です。 初ブログでは学習塾MOYU(略して学モユ)との出会いを書かせていただきます。 今年の4月にひょんなことから、小坂社長から学モユのお話をい…
みなさまこんにちは。 児童発達支援管理責任者の安部です。 今年の夏も暑い日が続きますね。 ですが、暑い!暑い!と騒いでいるのは大人だけ? 子どもたちは会う度に、真っ暗に日焼けして、元気な笑顔を見せてく…
皆様、こんにちは。 親子DE発達凸凹86、指導員の大澤です。 長かった梅雨もようやく明けて、夏本番ですね。8月といえば夏休み!夏祭りに花火大会、海、プール!!などなど、楽しいイベントが沢山ですね!この…
皆さんこんにちは。親子DE発達凸凹86保育士の松井です。 子どもたちにとって待ちに待った夏休みがスタートしましたね。今年の夏も暑いので、熱中症対策をしながらも思いきり夏を満喫して下さい。…
梅雨明けも間近、木々の葉が生い茂る季節となりました。 ウォーキングをしていると季節の移り変わりの早さを感じます。 さて、今回は「時間管理」についてお話します。 人の信頼を得るためには「時間」と…
皆様、こんにちは。 親子DE発達凸凹86、指導員の大澤です。 早いもので、6月に入りましたね。6月といえば梅雨ですね。ジメジメした日が続き、外出の機会も少なくなり、心も暗くなりがちかもしれませんね。し…
皆様、こんにちは。 学習塾MOYU塾長、公認心理師の谷口一登です。 春休み真っ只中ですね。皆さん、毎日どの様に過ごされているでしょうか? よく「輪ゴム」に例えられますが、常に張りつめてい…
皆様,こんにちは。 学習塾MOYU 塾長の谷口一登です。 今年度末で,当塾は長らく続けて参りました個別学習を終了することになりました。 ご利用頂きました皆様には,本当にご迷惑をおかけする…
皆様,こんにちは。 学習塾MOYU 塾長の谷口一登です。 今回も,とあるお母様の手記(後編)からです。 前編は,こちらからご参照下さい。 娘が,毎日放課後に外遊びをするようになって1か月…
発達凸凹86 児発管の四登です。 明けましておめでとうございます。 昨年中は、運営にご協力頂きありがとうございました。今年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。 さて今回は、86の避難訓練に…
皆様,こんにちは。 学習塾MOYU 塾長の谷口一登です。 今回は,とあるお母様の手記からです。 先日,そのお母様とお話しさせて頂く機会があり,本当に感動させられ,こちらに掲載をお願いしたところ,わざわ…
皆様,こんにちは。 発達凸凹86,児発管の四登です。 この頃、霰混じりの雨が降る事が多くなりました。 皆様はもう、スタッドレスタイヤに交換されましたでしょうか? これからの雪道、安全第一でこの冬を乗り…
皆様,こんにちは。 学習塾MOYU塾長の谷口一登です。 強烈な台風が過ぎ去り,すっかり朝夕が寒さを感じるようになりました。 季節の変わり目です。どうぞご自愛下さい。 さて,学習塾MOYUでは,年に2回…
皆様,こんにちは。 学習塾MOYU 塾長の谷口一登です。 新学期がスタートし,通りにも子ども達のにぎやかな声が飛び交うようになりました。 お子様は,良いスタートを切れましたでしょうか? 2学期も,ぜひ…