第653号 犯罪から身を守る(ヒヤリハット②)
2025年01月18日皆さん、こんにちは。学習塾MOYUの伊藤です。 12月のモユトレでは、「動物・災害・事故・犯罪から身を守る」というテーマで話し合いを行いました。前回のヒヤリハット①では、「ズボンのゴムが切れた」「どし…
皆さん、こんにちは。学習塾MOYUの伊藤です。 12月のモユトレでは、「動物・災害・事故・犯罪から身を守る」というテーマで話し合いを行いました。前回のヒヤリハット①では、「ズボンのゴムが切れた」「どし…
皆さんあけましておめでとうございます。 親子DE発達凸凹86児童指導員の勝二です。 今年もよろしくお願いいたします! 2025年最大の目標は、腹囲−2cmです! 腹パンで履けなくなったあ…
皆さん、こんにちは。学習塾MOYUの伊藤です。 先日、初開催となったオータムフェスティバルが、大盛況のうちに幕を閉じました! このイベントを成功させるためにご協力いただいた保護者の皆様、ご来場くださっ…
皆さんこんにちは、親子DE発達凸凹86児童指導員の勝二です! 先日開催されたオータムフェスティバルは無事大成功を収め、子どもたちの輝く笑顔や成長をたくさん見ることができました✨ 普段とは違う一面を知る…
みなさん、こんにちは。学習塾MOYUの伊藤です。 運動会や文化祭など、秋の楽しい行事もひと段落し、受験生にとってはテスト漬けの時期がやってきました。学習塾MOYUに通う中学3年生たちも、日々目標に向か…
皆さん、こんにちは。 学習塾MOYUの伊藤です。 9月も半ばというのに30度超えの日が続いたり、そうかと思えば夜になるとコオロギの鳴き声が聞こえたりと、ちょうど猛暑と秋の狭間を感じる今日この頃です。 …
皆さんこんにちは。 一番の至福は子どもに隠れて食べるカップ焼きそば、親子DE発達凸凹86児童指導員の勝二(しょうに)です。 ちなみにソースよりも塩やきそば派です♡ ぜひ前回までの受講録を…
皆さんこんにちは。 3歳の息子が最近ぬいぐるみでお世話ごっこにはまっており、せっせとくまちゃんのお世話をしているんですが、くまちゃんのおむつを替えるときにかならず「くせっ」と言うので本当身から出た錆だ…
皆さんこんにちは。 どんな酷暑でもシャツはズボンにいれておかないとお腹が冷えて体調を崩す親子DE発達凸凹86児童指導員の勝二です。 若いぴちぴちの女の子がおへそが出る丈の服を着ていると、お腹壊さないか…
皆さんこんにちは。株式会社MOYU代表の小坂治美です。 私は、自分の子どもに「勉強しなさい」と言ったことがありません。 子育てで大切にしたのは「体験」です。 子どもが何が好…
皆さん、こんにちは。 学習塾MOYUの伊藤です。 蒸し暑い日が続くかと思えば、急に肌寒く感じる時もあり、体調管理に気を付けたい時期ですね。 毎日、暑い中を「こんにちは―!」とドアを開ける子ども達に元気…
皆さんこんにちは。凸凹86スタッフ中村です。いよいよ金沢も梅雨入りしましたね。雨だとなんとなく気分も下がってしまう方もおいでるのではないでしょうか…。思考を変えて、カエルやかたつむりを見つけてみたり…
皆さん、こんにちは。 学習塾MOYUの伊藤です。 6月半ばというのに30℃超えの日が増えてきました。 熱中症と食品管理にも気を付けたいところです。 そして学習塾MOYUでは恒例の夏期講習…
皆さん、こんにちは。学習塾MOYUの伊藤です。 先日、英語の時間にお店屋さんごっこをしました。ごっこ遊びは学年が上がるとする機会がめっきり減ってしまいますが、子どもたちはお店屋さんごっこ…
皆さんこんにちは。学習塾MOYUの伊藤です。 先週のブログでは、現役ママでもある勝二(しょうに)先生の子育て奮闘記でしたね。どんな展開になるのか次回が楽しみです。 かくいう私は子育て奮闘期ははるか遠…