第593号 86の療育から集団への般化(慣れること)
2023年11月5日皆さん、こんにちは。親子DE発達凸凹86保育士の中村です。 あっという間に11月…今年も残り2か月となりました。2023年は楽しく過ごせましたか?そしてやりたいことには挑戦できましたか?2024年はど…
皆さん、こんにちは。親子DE発達凸凹86保育士の中村です。 あっという間に11月…今年も残り2か月となりました。2023年は楽しく過ごせましたか?そしてやりたいことには挑戦できましたか?2024年はど…
皆さん、こんにちは。親子DE発達凸凹86保育士の中村です。 最近はすっかり涼しくなり、秋を感じられるようになりましたね。空にもとんぼがたくさん飛んでいて、微笑ましいですよね。お子様たちと一緒に秋ならで…
皆さん、こんにちは。 発達凸凹86、保育士の中村です。 朝晩は少し涼しくなり、夏の終わりを感じられるようになりました。小中学生の皆さんは夏休みも終わり、2学期がスタートしましたね。学校生…
皆さん、こんにちは。 親子DE発達凸凹86、保育士 中村です。 まだまだ暑い日が続きますね。楽しい夏休みも残り僅かとなってきました。残り2週間も健康に気をつけて、楽しいお休みにして下さいね。 最近、幼…
皆さん、こんにちは。発達凸凹86保育士の中村です。 まだジメジメした日が続きますね。このようなお天気の日は頭痛が酷くなる方も多いのではないでしょうか。体調は天気に左右されるので「天気痛」とも呼ばれるそ…
皆様、こんにちは。 親子DE発達凸凹86、指導員の大澤です。 早いもので7月に入り、昨日は七夕でしたね。織姫様と彦星様は今年、天の川で再開することができたのでしょうか?(^^♪ 気になりますね!! 本…
皆様、こんにちは。親子DE 発達 凸凹86児童発達支援管理責任者の安部です。 梅雨入りをしたものの、爽やかな青空が続きますね。ですが、夏バテをしないように水分補給、栄養バランスの取れた食事を心掛けてい…
皆様、こんにちは。 親子DE発達凸凹86、指導員の大澤です。 早いもので、6月に入りましたね。6月といえば梅雨ですね。ジメジメした日が続き、外出の機会も少なくなり、心も暗くなりがちかもしれませんね。し…
皆様、こんにちは。親子DE凸凹86児童発達支援管理責任者の安部です。 木々の緑が生き生きと眩しい今日この頃。いかがお過ごしでしょうか? 初夏も過ぎたこれからの季節、夏至に向かい植物たちは勢いよく成長を…
皆さん、こんにちは。 親子DE発達凸凹86、保育士中村です。 4月もあっという間に半分が終わりました。少しずつ新しい環境にも慣れてきたところでしょうか。大人も子どももストレスを感じやすい…
皆さんこんにちは、86保育士の中村です。 私事ですが、月曜日は誕生日でした。誕生日は何歳になっても、「おめでとう」と言ってもらえて嬉しいものですね。来月はABA認定セラピストの試験を受ける予定です。こ…
皆さまこんにちは。いつも凸凹86の運営にご協力を頂き、ありがとうございます。86児発管の四登です。 さて、今回は児童発達支援の応用行動分析学(ABA療法)について、お伝え致します。 先日…
皆さまこんにちは。凸凹86児発管の四登です。 今週半ばからの、十年に一度の大寒波に襲われ、日本列島各地での積雪、暴風、凍結であらゆる交通機関が寸断され、被害が報告されています。皆さまのお…
皆様,こんにちは。 親子DE発達凸凹86、保育士の中村です。 先日、社員研修で京都へ行ってきました。 あいにくの雨でしたが、綺麗な紅葉を見ることができ、サービスが素晴らしい一流のホテルに宿泊し、より一…
皆様、こんにちは。 学習塾MOYU、発達凸凹86(はる)保育士の中村百香です。 10月中旬になり運動会が終わった園や学校が多く、特に、86に通われている幼児さんの保護者様から、 「去年と全然違って…