Blog あきらめるブログ
「むにむに」

第464号 要領よく子育て

皆様,こんにちは。
ママトレインストラクター,学習塾MOYUスタッフの基村典子です。

石川県でもまん延防止等重点措置が発令されました。
小中学校での休校措置が相次ぎ,塾や放課後デイでも全員が揃うことが難しくなってきています。
子ども達を守るために出来ることとして、消毒、換気、検温、マスク、手洗いのチェックを徹底して行っております。

さて,今回も私の凸凹の一部分を書かせていただきます。
前回は、「自分の特徴を認識し、その対処法を学ぶ」でしたが、今回は良くも悪くも取れる場面のエピソードです。

私の性格は
・おおらか ⇆   大雑把
・臨機応変 ⇆   行き当たりばったり

こんな私が双子の離乳食時、よく鍋から直接ご飯を口に入れていました。交互にリズムよく(笑)。
哺乳瓶は使用して直ぐ洗うことが出来ず、1人5本用意し,2人分10本をまとめて洗う。

先の読みが甘いが為に、行き当たりばったりの行動で周りに迷惑をかけることもしょっちゅうでした。
双子だからまだ「大変だね!」で許されていたと思います。

私は,ママトレを受けて,まず「一日の行動スケジュールを書く」「(行動リスト)のチェック表をつける」「優先順位をつける」ことを学びました。
その結果, 
・空いた時間が分かり,出来なかったことが出来るようになる(無駄な時間が分かる)
・1週間~1か月以内にしなければならないことを書き出すことで,毎日の見通しができる(やっつけ仕事にならない)
・何に時間がかかり,重要度の度合いが分かりやすくなる
こんな簡単なことが,とても苦手だったことを再確認しました。

でも,まだまだ課題も出てきました。
・決めた行動が窮屈になったり,予定が狂ったりすると計画が続かなくなる
・管理してくれる人が居ないと,続かない
・突発的な予定が入ると,優先順位が分からなくなり,後回しになる

ママトレでは自分の凸凹の改善方法が分かります。
まずは、自分の特徴を知ることからスタートです!

お気軽にご相談・
お問い合わせください

Homeあきらめるブログ「むにむに」第464号 要領よく子育て