Blog あきらめるブログ
「むにむに」

第176号 サポーターズトレーニング前期講座 VOL.4 ~金沢から発達障害について考えます~

2019年07月30日

皆様、こんにちは。
発達凸凹学習塾86(はる)主任の谷口啓子です。

梅雨明けと同時に,猛暑の毎日が続いていますが、体調はいかがでしょうか。
どうしてものど越しの良いものばかりを取っていると「腸疲労」を起こし,それが夏バテにつながります。
一日一杯の温かいお味噌汁や,お茶を飲まれて、腸内環境を整えられるといいですよ。

さて,先週末にサポーターズトレーニングの4回目を行いました。
今回の内容は,「好ましい行動をとるのを待つ」でした。
当塾ホームページにもムービー講座「ペアレントトレーニング」の「第3回 イエローレベル(好ましくない行動)」にも掲載しております。参考にされてみて下さい。

今回受講して頂いている方々は,これまでお子様の支援に大変熱心に研修と実践をなさってこられたた方ばかり。
その中のお一人の方が,「今まで好ましくない行動に対してもつい叱っていたが,行動を無視することで冷静に対応できるようになった」とおっしゃられました。

また、「個への対応だけではなく,集団全体の対応についても考えられるようになった。当たり前に出来ていることをほめようと思った」
とも。
そうです。行動の目立つお子様には、どうしても目が行きがちですが,支援を必要としている子,頑張っていることを応援して欲しい子は,まだまだたくさんいます。

「必要以上にムキにならない。執着しない」ことで,全体を見渡せるようになったことは,大変大きな収穫だと思います。

ペアトレもサポトレも50分間のトレーニングを受けただけでは,何も変わりません。
内容を実践され,試行錯誤されることに意味があるのです。
それを次回に宿題として持ってきて頂き,振り返ることで深めることができます。
価値あるものにすることが出来るのは,お一人お一人の心なのです。

代表小坂は,「学んだことは即実践」と常に申しております。
結果を出すためには行動あるのみです。
私たちも,皆様にお応えできるように,しっかりと学びを続けていきます。

 

86(はる)では、ペアレントトレーニングのムービー講座も開講しておりますので、ぜひご覧ください。

★ムービー講座「ペアレントトレーニング ダイジェスト版

★姉妹塾「学習塾MOYU」ホームページは,こちらから

 

★発達凸凹チェックアプリ「86チェッカー」は,こちらから

お気軽にご相談・
お問い合わせください

Homeあきらめるブログ「むにむに」第176号 サポーターズトレーニング前期講座 VOL.4 ~金沢から発達障害について考えます~