Blog あきらめるブログ
「むにむに」

第668号 「子どもの1ヶ月はとても貴重な時間です」

2025年04月19日

皆さん、こんにちは。 親子DE発達凸凹86児童発達支援管理責任者の中村百香です。   新年度が始まり、大人も子どもも忙しい日々が続いているのではないでしょうか。 忙しい日が続く時こそ意識して…

第667号 いよいよ始動!もゆスクール

2025年04月12日

きれいな桜の花が咲き誇り、街中の淡いピンク色を眺めながら思うのは、 「あーあの屋台のからあげ食べたいな」   こんにちは。 花<<<<団子の学習塾MOYUの勝二です。…

第664号【巣立ちの季節の思うこと】

2025年03月25日

皆さん、こんにちは。学習塾MOYUの伊藤です。   暖かい日差しに春の訪れを感じる今日この頃、「巣立ちの季節」がやって来ましたね。 年長のお子様、小学6年生、中学3年生の皆さん、そして保護者…

第663号【学びは子供の未来の夢を繋げる】

2025年03月20日

日曜日は、放課後等デイサービスおよび学習塾のスタッフ向けに、岸本徹彦先生をお招きしてSST研修会を開催いたしました。 SST(Social Skills Training、ソーシャルスキルトレーニング…

第662号 「86は有資格者による支援を大切にしています」

2025年03月15日

皆さん、こんにちは。親子DE発達凸凹86保育士の中村です。   最近、一気に暖かくなり、春の訪れを感じるようになってきましたね。すでに卒園式や卒業式を終えられた方もいらっしゃると思います。残…

第661号 北陸初!【さかのぼり学習】×【SST】特化型の塾!もゆスクール★

2025年03月8日

こんにちは。 親子DE発達凸凹86児童指導員の勝二です。 前回焼きポンデリングが美味すぎるという話を書きましたが、それ以来ドーナツを焼くことにハマってしまい、スーパーで買える個包装のドーナツなんかも焼…

第659号 訪問支援で園や学校と連携をとって子どものサポートを

2025年02月22日

皆さん、こんにちは。凸凹86保育士の中村百香です。 2月の節分も終わり、次は3月のひな祭りですね。 ひな祭りの食べ物で「ひし餅」があります。ひし餅には3色それぞれに意味があるのは知っていますか? 知ら…

第658号 いつ子どものリクエストに応える?

2025年02月15日

皆さん、こんにちは。学習塾MOYUの伊藤です。 2月に入ってからの大雪で、大人は連日の雪かきで大わらわでしたね。   子ども達にとっては雪が積もると大喜びで、かまくら作りや雪合戦、雪かきまで…

第654号 犯罪から身を守る(ヒヤリハット②)

2025年01月18日

皆さん、こんにちは。学習塾MOYUの伊藤です。 12月のモユトレでは、「動物・災害・事故・犯罪から身を守る」というテーマで話し合いを行いました。前回のヒヤリハット①では、「ズボンのゴムが切れた」「どし…

第653号 あなたも当てはまる?ママトレ受講をおすすめしたい人

2025年01月14日

皆さんあけましておめでとうございます。 親子DE発達凸凹86児童指導員の勝二です。 今年もよろしくお願いいたします!   2025年最大の目標は、腹囲−2cmです! 腹パンで履けなくなったあ…

1 2 3 12

お気軽にご相談・
お問い合わせください

Homeあきらめるブログ「むにむに」通常更新 「むにむに」