Blog あきらめるブログ
「むにむに」

第451号 時間の使い方について

皆様,こんにちは。
発達凸凹86(はる)児発管の四登(しのぼり)です。

12月に入り気温も下がり,そろそろ雨から雪に変わりそうな頃になって参りました。
体調も崩しやすいこの季節,風邪などひかないよう,お気をつけてお過ごしください。

さて、今回はお子様の時間の管理についてお話をさせて下さい。

保護者様からお話を聞かせて頂く時に,よく聞く言葉が「時間に合わせて行動ができるようになって欲しい」ということです。

確かに,タイマーを使っても,次の活動を示す支援カードを使っても,気持ちを切り替えて行動することが難しいお子様がいらっしゃいます。
保育園などで「お片付けの時間ですよ。」とお子様に伝えても「えーー!」というお子様が何人もいました。
そのような時には、後で続きができる事をスケジュールの中で具体的に伝える事(例えば,視覚的に見える化して)で見通しを持つことができ、納得をして今している事を止める事ができるようになるのです。

子どもが活動を終える事ができる時は、その活動をし終えた時か、自分にとって嫌な活動から解放される時、もしくは疲れている時だということが分かります。

もう一つ考えられるのが、「大人の都合でスケジュールを考えていないか」ということです。
本人が自発的に考えてスケジュールを組み,時間を決めたのであれば「自分で決めたから最後までがんばろう」という気持ちになります。
タイマーやスケジュールをお子様と使う時には、これらのツールを使う事で,お子さまの思いや願いが叶う事を子どもに実感してもらうことが何より大切だと思います。

時間管理をする事は、お子さま自身が自分のためにより良い時間の使い方を身につけるために必要な力となります。
時間は目に見えません。
見える化する事で、コントロールする力が付いてきます。

今後も丁寧に向き合って行きたいと思います。

お気軽にご相談・
お問い合わせください

Homeあきらめるブログ「むにむに」第451号 時間の使い方について