Blog あきらめるブログ
「むにむに」

第247号 アウトプットを習慣に!

皆様、おはようございます。
代表 小坂治美です。

先週の土曜日、弊社オリジナルのワールドカフェ「86カフェ」を開催させて頂きました。
この「86カフェ」は、2ヶ月に1度のペースで行っており、これで9回目の開催となりました。

今回のテーマは「本当の自分」でした。

日本人は、とにかくアウトプットが苦手だと思います。
アウトプットしなければ、「分かっているつもり」の感覚が永遠と続きます。
コミニュケーションを取るからこそ、分かることがいっぱいあります。

しかし、日本人は、相手に否定されたり、違う意見を言われると、意見を下げてしまう傾向がよく見受けられます。
これは、海外の人から見ると、「積極性に欠ける」と思われるそうです。
私達は、子どもの頃より「間違ってもいいから意見を言いなさい」と教わってきましたが、なかなかそこが追いつけません。

日本は、海に囲まれた島国で生活してきたからこその長所もありますが、グローバル化が進むにつれ、どちらかといえば、短所の方が目立ってきているように感じます。

最近、私が嫌いになってきている言葉は「謙虚」です。

皆、「謙虚」の意味を履き違えている。

もっと、積極的にならなければいけないのでは?

日本の教育の中の上位に「人に迷惑をかけるな」というものがあります。しかし、アメリカでは、それは本当に低いランキングだそうで、それよりも「自分らしく人生をどう楽しむか」「自立する」が上位だそうです。

国によってはもちろんのこと、人によっても考え方は異なります。

自分の「べき(自分の常識)」が強い人ほど、人との関わりの中で問題が発生します。
物事の捉え方を全て良し悪しで決めるのではなく、こんな考え方もあるのだという感覚が身につけば、どこに行ってもコミニュケーションで悩むことは無いですね。

「べき(自分の常識)」を広げていくことや、苦手とするアウトプットを習慣化する場が「86カフェ」だと思います。是非、活用して頂きたいと思います。
ここで、昨日参加された方の感想を一部ご紹介致します。

↓↓↓
まなび
また行きたい!と思っていた
「86(はる)カフェ」へ♪
2度目の参加
ドタキャン寸前?!だったけど
やっぱり、行って良かった!!
行って良かった!!のアウトプットとして…
○課題に沿って気づいたことは…
①自分を楽器に例えると?…「木琴」(だいぶ悩んで)(なぜなら…ひらがなでかける和風な、誰でも知ってる、響きが素朴で落ち着く、)
②お母さんの好きなところ、お母さんの嫌いなところ、お母さんと似ているところ、など自分の実の親を思い浮かべ、グループで話し合う。そんなワークショップのあと
③自分を一言でいうと?…「たき火?」(10秒で書くので)(そうありたい、と気持ちも込めて)(書いちゃえ!)(なっちゅさんの数秘のおかげ)
④まとめとして…自分を例えた楽器と、最後の自分を一言での、紙を並べてみて、と。
…燃えるやん、木琴(笑)
同じグループの方に質感似てるね、と。(ホントや!)
帰り道ふと考えると、
たき火の火は薪がないと燃えないな、
自分にとっての薪は何?
人を引きつける火を灯し続けるには薪が必要、今日は、自分が今どうありたいのか…考え気づくいい薪になったのだなとアウトプットしながらも気づきます
⑤おまけに、またやりたいことを発見
行って良かった!!
↑↑↑

と有難い言葉で、彼女はFacebookにアップして下さいました。

次回86カフェは、5/16(土)に実施致します。
皆様、ご興味のある方は、是非参加してみてください。

 

学習塾MOYU・発達凸凹学習塾86(はる)では,無料相談(60分)を随時行っております。

お気軽に,こちらからお問合せ下さい。

86(はる)では、ペアレントトレーニングのムービー講座も開講しておりますので、ぜひご覧ください。

★ムービー講座「ペアレントトレーニング ダイジェスト版

★姉妹塾「学習塾MOYU」ホームページは,こちらから

★発達凸凹チェックアプリ「86チェッカー」は,こちらから

お気軽にご相談・
お問い合わせください

Homeあきらめるブログ「むにむに」第247号 アウトプットを習慣に!