Blog あきらめるブログ
「むにむに」

第221号 お子様の好奇心,探求心,発想力は無限 ~金沢発 発達障害・グレーゾーンの学習塾~

2019年11月9日

皆様,こんにちは。
学習塾MOYU・発達凸凹学習塾86(はる)塾長の谷口一登です。

寒くなりました。
日中,お日様が出ていても,ジャケットを羽織っただけでは寒くて風邪をひきそうです。
我が家の愛犬「豆子」も,最近抜け毛が激しく,こちらも冬支度をしているようです。
今度のお休みには,衣替えをしなくてはいけません。

さて,今回も通塾のひとコマからです。
当塾に通って来て下さるお子様は,好奇心,探求心の強い子が多いです。
そんな子は,科学実験が大好き!

今日の科学実験は「人工の雪を作ろう!」。
スノースライムという粉状の物に水をかけると,あら不思議!
モコモコと体積が増えて,2リットルの水から,約4リットルのスライム(人工雪)が完成!
これがまた,面白い!
私も初体験だったので,お子様と一緒に大喜びしました(笑)。

ところが,このお子様の探求心は,これだけでは止まりません。

「(規定の水分量を超えて)水を追加するとどうなるの?」
「やってみよう!」
「うん!」
ということで,更に水を追加することに。

すると,今までサラサラなパウダースノーだった状態が,北陸特有の「べた雪」に変化!
「こっちの方が雪みたい!」
と大喜びの二人(笑)。

既定の水分量では作れなかった雪玉を作ってみたり,雪だるまを作ってみたり…。
探求心から生まれた発想力は,留まるところを知りません。

そして,もうひとつ生まれた疑問が
「これ,しばらく放っておくと,どうなるんだろう?」
「干からびる?」
「カビが生える?」
「もとの粉状に戻る?」
「やってみよう!」
「うん!」

ということで,水分量を変えて作った人工雪を3種類持って帰って頂くことになりました。
結果が楽しみです。

実は,このお子様は,アウトプット(表現すること)が苦手で,いつも振り返りを書くのを嫌がります。
人とコミュニケーションを取る上で,アウトプットは欠かせません。
科学実験も,アウトプットすることが目的で行っており,そのために五感を使った質問を実験中にたくさん聞いていきます。
今回の実験は本当に楽しかったようで,学習の時間が終わってもしばらくパソコンの前から離れませんでした(パソコンで振り返りを書いてもらっています)。

このお子様には,毎回こちらも勉強させてもらっています。
お子様の好奇心,探求心,発想力は無限です。
当塾では,どんどん「自分の得意」を伸ばしていく活動を取り入れていきます!

 

学習塾MOYU・発達凸凹学習塾86(はる)では,無料相談(60分)を随時行っております。

お気軽に,こちらからお問合せ下さい。

 

86(はる)では、ペアレントトレーニングのムービー講座も開講しておりますので、ぜひご覧ください。

★ムービー講座「ペアレントトレーニング ダイジェスト版

★姉妹塾「学習塾MOYU」ホームページは,こちらから

★発達凸凹チェックアプリ「86チェッカー」は,こちらから

 

お気軽にご相談・
お問い合わせください

Homeあきらめるブログ「むにむに」第221号 お子様の好奇心,探求心,発想力は無限 ~金沢発 発達障害・グレーゾーンの学習塾~