Blog あきらめるブログ
「むにむに」

第504号 「片付けが苦手」

皆様こんにちは、MOYUスタッフ、チャイルドカウンセラーの中村です。
例年になく梅雨明けが早く、夏休み前から猛暑が続いています。熱中症など充分に気をつけたいですね。

今回も次男のお話をさせていただきます。
以前、小学生の夏休み中に、お昼ご飯を作ろうとキムチチャーハンなど作っていましたが、キッチンはバタバタで後片付けは大変だったことをお話しました。

その後、お料理好きは飲食店で開花され、毎日のお弁当やお惣菜作りは、とても目を見張る物があります。
ところが、苦手な片付けは克服できていないのです。
流し台には、お鍋やフライパンはじめ、ボウルやお玉や食器などなど散乱し、もっぱら私は流し台の食器洗いを担当しています。
なかなか、全てが上手くいくのは大変なことです。

ADHD(注意欠如多動性障がい)の子が片付けができない理由として
1、「脳内多動」と「衝動性」のせいで集中できない
2、面倒なことはとりあえず先延ばしにしてしまいがち
3、空間認知が苦手でスペースをうまく活用できない
4、優先順位を決められないので段取りが苦手

私自身も思いあたるフシだらけです。気が散ってしまい、どれも中途半端になりがちです。
一度に片付けようと思わず、集中して一つずつ丁寧にやり通すと、中途半端になることを防げます。そして、ゆっくりでいいので、焦らず丁寧にやることで、一つのことをやり通すと達成感が得られます。
私も先ずは、日頃より気になっているところの片付けから、丁寧にやってみたいと思います。

お気軽にご相談・
お問い合わせください

Homeあきらめるブログ「むにむに」第504号 「片付けが苦手」