News お知らせ

学習塾MOYU・親子DE発達凸凹学習塾86(はる)休業のお知らせ

2020年04月20日

令和2年4月20日(月) 関係の皆様 学習塾MOYU                             親子DE発達凸凹学習塾86(はる) 代表 小坂 治美 学習塾MOYU・親子DE発達凸凹学習…

子どもの虐待

2020年04月13日

コロナウィルスの感染拡大で、外出自粛や学校の休校が続き、親子が自宅で過ごす時間が増えている。 そんな中、ストレスなどから「子どもに手をあげてしまった」という「虐待」のリスクが高まっているとのこと。 「…

コロナウィルス緊急企画 学習塾MOYU「スプリングスクール開校!」

2020年02月29日

コロナウィルス蔓延防止のため、先日政府から公立学校に休校要請がありました。 小さなお子様をおもちのご家庭は、きっと困っているはず。 そこで、86の姉妹塾「学習塾MOYU」では、働くママさん達のお力に少…

石川テレビ・北陸中日新聞に掲載されます!

2020年01月22日

先日,石川テレビ様と北陸中日新聞様が,姉妹塾(学習塾MOYU)の取材に来て下さいました。 取材の大テーマは「守る」。 今回は,「子どもを守る」という内容で,石川テレビ様より取材依頼を頂いたものです。 …

オンラインでの無料相談 始めます!

2020年01月8日

学習塾MOYU・親子DE発達凸凹学習塾86(はる)では,オンラインミーティングアプリ「ZOOM(ズーム)」を使った講座を開設しました。 1月から,「オンライン無料相談」(1回50分:無料)を行います。…

第9回 86カフェ開催します!

2019年12月11日

学習塾MOYU・発達凸凹学習塾86です。 令和2年1月18日(土)19時〜21時に、恒例の86カフェ開催させていただくことになりました。 場所は、野々市カミーノです。 参加費2,000円で、1の1さん…

第8回 86(はる)カフェ 開催します!

2019年11月6日

11月16日(土)19時〜21時に、恒例の86カフェ開催させていただくことになりました。 場所は、野々市カミーノです。 参加費2,000円で、1の1さんの軽食と、ソフトドリンク付きです。 おかげ様で、…

第7回 86(はる)カフェ開催します!

2019年08月28日

第7回 86カフェを開催します! 今回のテーマは,「育てる」 日時)9月21日(土)19時~21時 場所)にぎわいの里 ののいちカミーノ 石川県野々市市本町2丁目1-20 内容)テーマ「育てる」に沿っ…

お盆の営業について

2019年08月11日

お盆の営業日は下記の通りです。 8月13日(火)営業 8月14日(水)休 8月15日(木)休 8月16日(金)休 お問合せ等ございましたら,メールや電話でお気軽にご連絡ください。 お問合せフォームや,…

ムービー講座「ペアレントトレーニング」ダイジェスト版 公開!

2019年07月18日

親子DE発達凸凹学習塾86(はる)では,オンラインで「ペアレントトレーニング」ムービー講座を公開しています。 第1回  行動を3つに分ける 第2回  グリーンレベル(好ましい行動)を増やす 第3回  …

86(はる)移転のお知らせ

2019年05月10日

親子DE発達凸凹学習塾86(はる)は,5月末で寺町から高尾台に移転致します。 たくさんの方々にお世話になり,本当にありがとうございました。 当塾は,6月3日(月)に リニューアルオープンします。 今後…

ゴールデンウィーク中の営業について

2019年05月2日

ゴールデンウィーク後半の営業日は下記の通りです。 5月3日(金)営業 5月4日(土)営業 5月5日(日)休 5月6日(月)営業 お問合せ等ございましたら,メールや電話でお気軽にご連絡ください。 お問合…

86(はる)チェッカー 保護者様向けアプリ「エゴグラム」「ソーシャルスタイル」公開!

2019年03月18日

発達凸凹チェックアプリ「86(はる)チェッカー」のご紹介です。 以前からお伝えしておりました保護者様向け用のアプリが2つ,アップ致しました! 「エゴグラム」と「ソーシャルスタイル」の2つです。 「エゴ…

第4回 86(はる)カフェ

2019年03月17日

第4回の86(はる)カフェが終了しました。 参加頂きました皆様,本当にありがとうございました! 今回のテーマは「生まれ変わったら?」 私たちが子どもの頃,「ひみつのアッコちゃん」というアニメが大人気で…

進学・進級キャンペーン ~環境の変化を乗り切ろう~(2/1~5/31)開始します!

2019年02月4日

発達凸凹学習塾86(はる)では,「進学・進級キャンペーン ~環境の変化を乗り切ろう~」を開始します。 新年度を迎える前後のこの時期,お子様はもちろん,保護者の方々も「新しい学校(学年)に上手く入れるだ…

お気軽にご相談・
お問い合わせください

Homeお知らせ