Blog
あきらめるブログ
「むにむに」
「むにむに」
第615号 まずは挑戦することで自己肯定感アップ
2024年04月11日
皆さん、こんにちは。86保育士の中村百香です。
最近はすっかり暖かくなり、春の訪れを感じますね。
私の娘も玄関先でダンゴムシを見つけて、大喜びしていました。
今から春の様々な生き物たちにも会えるのが楽しみですね。
4月に入り、新しいお子さんがいたり、一緒に学習するメンバーに変更があったり、
86でも少し環境の変化がありました。お子さんが不安にならないように、十分に配慮して関わっていきたいと思っております。
4月上旬は春休みということもあり、いつもは保護者様の送迎ですが、
自分で自転車に乗って86まで来て、帰りも自転車で帰るお子さんもおいでました。
86では自分で通える子は徒歩や自転車でのご利用も大歓迎です。
実際に長期休みになると、自分で来るお子さんも数名おいでます。
自転車で到着したお子さんに「自分で来て偉かったね。頑張ったね。」と声をかけると、
皆さん「うん!」ととても誇らしげな表情をしています。そのきらきら輝く笑顔を見ると、
このような自分で挑戦してみる一つ一つが、自己肯定感へと繋がっているのだろうなと感じます。
つい親としては心配して過保護になってしまいますが、我が子のことを信じて挑戦する姿を応援してあげたいものですね。
86の学習の中でも様々なことに挑戦し、それぞれの自己肯定感を伸ばしてあげたいなと思っています。
また今年度もどうぞよろしくお願い致します。