Blog
あきらめるブログ
「むにむに」
「むにむに」
第462号 親が変われば ~ チャイルドカウンセラー中村が語る発達凸凹な子育て(95)~
2022年01月22日
皆様,こんにちは。
MOYUスタッフ,チャイルドカウンセラーの中村です。
大寒に入り小雪舞う寒空を眺めると、ただひたすらに春の訪れが待たれる今日この頃。
皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。
この時期に思い出されるのは、私が弊社に入社したての頃のことです。
当時 私は富山市に住んでいましたので、週に2日、朝5時半起きで,6時半発のローカル線から「しらさぎ」に乗り継いで金沢駅へ。
そこからバスに乗り換え,会社に出勤していました。
冬のある日,2日間の勤務を終えて,帰路の最寄り駅の駐車場では、車が雪にスッポリ埋もれていていました。
「どうしてよいものか…」と,途方にくれていた時、同じく雪に埋もれた車を取りに来た、知らないご家族に助けていただいたこともありました。
嬉しいことに、早朝より出勤する私を見送るために、不登校から高校中退し,半引きこもりをしていた次男も5時半起きしてくれていました。
そうして、1月から3ヶ月頑張る姿を見せた結果、なんと当時18歳の次男が東京で働くために旅立つ決意をしたのです。
きっかけは、東京に居る甥っ子から「居酒屋の手伝いをして欲しい」とお誘いを受けていて、私の実姉の家で面倒をみてくれるということでした。
次男のまさかの決断に、「子供を変えるには、親としても学び,頑張る姿を見せること」の重要性を実感させていただきました。
改めて、当時何の資格もなく,何もできない私を雇っていただき、親子共々にご指導いただけたことに感謝しかありません。
「親が変われば子供も変わる」
子育ての授業は,ぜひ「ママトレ」にお任せください。