Blog
あきらめるブログ
「むにむに」
「むにむに」
第395号 親子の関係は子どもの心身両面の成長の上で非常に重要です~チャイルドカウンセラー中村が語る発達凸凹な子育て(80)
2021年04月9日
皆様,こんにちは。
MOYUスタッフ,チャイルドカウンセラーの中村です。
MOYUスタッフ,チャイルドカウンセラーの中村です。
桜舞い散る中、無事に入学式を終えられたご家族の皆様へ、 心よりお祝い申し上げます。
いよいよ新学期が始まり、 中には期待と不安が入り混じってる方もいらっしゃるのではないで しょうか。
乳幼児期から学童期は大人と比べて親との関わり合い、 友人との関わり合いが非常に重要になります。
「心理学辞典」より
子どもにとって最も身近な存在は親であり、 親から大きな影響を受けています。 保護者の子どもに対する不適切な接し方が改善されることによって 、子どもの精神障害が改善される例も多く見られています。
子どもにとって拒否的な態度、 冷淡な態度を取ってはいけませんし、反対に過保護になったり、 過度に期待してもいけません。
子育ては難しいと言いますが、 うまくバランスの取れた接し方ができれば、 子どもの心身共に健全な成長に結びつきます。
子育ての不安を解消する方法として、ぜひ「ママトレ」 で一緒に学んでいきましょう。
当塾の「全集中トレーニング(運動プログラム)」の様子です!